九月の手紙


        もしかして 月に うさぎが…と

        思ってみなくなることが 文明なら

        ちょっと 淋しい気がします。



        それは 

        文明かもしれない。

        でも 文化じゃない。


        文明に圧されて 文化が

        今 隅っこに 押しやられて行く

        そんな気がして 淋しいです。



        大好きだった祖父が 亡くなったとき

        月は 祖父の顔に見えました。


        ひとりで行く夜道を

        月は一緒に 歩いてくれました。



        せめて 今夜だけでも 窓辺に坐って

        月に うさぎを 探してみませんか?



堀江はるよ

  子どもに戻る
 先月の手紙…「蔵庫で梅干し  これまでの手紙・一覧  
 おすすめエッセイ…「Talking OWL  
    
  おすすめ YouTube・江崎浩司「孤独音楽しみ 」 Part1  Part2  Part3 
  Part   Part5   Part6
 江崎浩司・笛の楽園・レビュウ集  江崎浩司・ディスコグラフィ
    崎浩司さんの  H.H.

    今までの九月  2004年~2022年まで、十九通の手紙が見られます。

     
どうぞ、のぞいてみて下さい。   



         


堀江はるよ詩集・かたつむりカレンダー

お手紙アーカイブス・索引付き~タイトルでお選び頂けます。