| 
                
                
                     
                   | 
                
                
                   
                  フヨウ(芙蓉) 
                  この花が咲きはじめると、夏だなぁと感じます。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                   
                   
                   | 
                     | 
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         ハイビスカス 
                   
                  我が家の鉢で 
                  二十年ほど咲いてくれています。 
                        挿し木にと渡した枝は 
                        娘の居る三重まで行って咲いています。 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                   
                   
                   
                   
                   
                  
                    
                      
                         ヒメカナコ 近所のお家の庭で 
                   
                  "実家から持ってきたのが咲いてくれました" 
                  …と喜んでおられました。 
                  カノコユリの仲間ですが、ご実家のある三宅島では 
                  「ヒメカナコ」と呼ばれているそうです。 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                     | 
                    
                   | 
                
                
                  | 
                    
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  ノウゼンカズラ 
                  つる性の植物。たまに電柱にからまって花を咲かせているのを見かけます。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  アマリリス 
                  アマリリスにしては低い位置に咲いていました。 
                  お蕎麦屋さんの前を通り過ぎようとして、足元に目をやって気がつきました。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  ワルナスビ 
                  オニナスビとも呼ばれています。北米からの帰化植物。 
                  茎にトゲがあって、触ると痛いです。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  エンゼルトランペット 
                  古代のトランペットのような形、ロマンティックな名前ですが。 
                  毒性があると、農家の方が教えて下さいました。 
                  チョウセンアサガオの仲間だそうです。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  クロガネモチ 
                  音が「金持ち」に通じるところから、縁起の良い木として庭木に好まれるそうです。 
                  三日見ない間に赤い色が濃くなっていました。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  オオデマリ 
                  テマリバナ(手毬花)とも言います。 
                  アジサイに似ていますが、こちらはスイカズラの仲間です。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  アルメリア 
                  別名「花かんざし」 ほんとうに髪に刺して飾りたくなります。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  ハツユキカズラ 
                  芽吹きから成長するにしたがって、四季折々変わる色味が楽しみです。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  オシロイバナ 
                  南アメリカ産。江戸時代に渡来したそうです。 
                  夕方に咲き、朝にはしぼんでしまいます。 
                  珍しく、きれいに咲いているところに出会いました。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                     | 
                
                
                  | 
                    
                  アベリア 
                  小さな花が沢山。良い香りがします。 
                  排気ガスに強くて育てやすいそうで、道路わきの植え込みに、よく見かけます。 
                  これは小さな公園で。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                     | 
                
                
                  | 
                    
                  ヒマワリ 
                  太陽を追って向きを変える性質は、成長途中、花が開くまでのものだそうです。 
                  夏に元気を貰う花。暑い道路の分離帯に咲いていました。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 
                    
                  サルスベリ 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                     | 
                
                
                  | 
                    
                  サルスベリ その二 
                  湧きたつような花房が 今の不安を一とき忘れさせてくれます。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                
                
                     | 
                
                
                   
                  駅の広場で 
                  オリンピック、パラリンピックに合わせてコーディネイトされていました。 
                   
                   
                  
                    
                      
                        オリンピック、テレビで毎日観戦しました。 
                        学生時代、私はバレーボールをして、リレーでは選手だったのです。 
                        世界のあちこちで、同じ試合がテレビで見られていたことでしょう。 
                        コロナが無ければ、自国の選手を日本で応援された方も居られたでしょう。 
                        花々から慰めを貰いながら、我慢の時を乗り切りたいです。 
                         | 
                       
                    
                   
                                                                  
                   
                                                    ページトップへ  | 
                
                
                  | 
                  
                    |