|
|
フヨウ(芙蓉)
この花が咲きはじめると、夏だなぁと感じます。
Next
|
|
|
ハイビスカス
我が家の鉢で
二十年ほど咲いてくれています。
挿し木にと渡した枝は
娘の居る三重まで行って咲いています。 |
|
Next
|
ヒメカナコ 近所のお家の庭で
"実家から持ってきたのが咲いてくれました"
…と喜んでおられました。
カノコユリの仲間ですが、ご実家のある三宅島では
「ヒメカナコ」と呼ばれているそうです。 |
|
|
|
Next
|
|
ノウゼンカズラ
つる性の植物。たまに電柱にからまって花を咲かせているのを見かけます。
Next
|
|
アマリリス
アマリリスにしては低い位置に咲いていました。
お蕎麦屋さんの前を通り過ぎようとして、足元に目をやって気がつきました。
Next
|
|
ワルナスビ
オニナスビとも呼ばれています。北米からの帰化植物。
茎にトゲがあって、触ると痛いです。
Next
|
|
エンゼルトランペット
古代のトランペットのような形、ロマンティックな名前ですが。
毒性があると、農家の方が教えて下さいました。
チョウセンアサガオの仲間だそうです。
Next
|
|
クロガネモチ
音が「金持ち」に通じるところから、縁起の良い木として庭木に好まれるそうです。
三日見ない間に赤い色が濃くなっていました。
Next
|
|
オオデマリ
テマリバナ(手毬花)とも言います。
アジサイに似ていますが、こちらはスイカズラの仲間です。
Next
|
|
アルメリア
別名「花かんざし」 ほんとうに髪に刺して飾りたくなります。
Next
|
|
ハツユキカズラ
芽吹きから成長するにしたがって、四季折々変わる色味が楽しみです。
Next
|
|
オシロイバナ
南アメリカ産。江戸時代に渡来したそうです。
夕方に咲き、朝にはしぼんでしまいます。
珍しく、きれいに咲いているところに出会いました。
Next
|
|
アベリア
小さな花が沢山。良い香りがします。
排気ガスに強くて育てやすいそうで、道路わきの植え込みに、よく見かけます。
これは小さな公園で。
Next
|
|
ヒマワリ
太陽を追って向きを変える性質は、成長途中、花が開くまでのものだそうです。
夏に元気を貰う花。暑い道路の分離帯に咲いていました。
Next
|
|
サルスベリ
Next
|
|
サルスベリ その二
湧きたつような花房が 今の不安を一とき忘れさせてくれます。
Next
|
|
駅の広場で
オリンピック、パラリンピックに合わせてコーディネイトされていました。
オリンピック、テレビで毎日観戦しました。
学生時代、私はバレーボールをして、リレーでは選手だったのです。
世界のあちこちで、同じ試合がテレビで見られていたことでしょう。
コロナが無ければ、自国の選手を日本で応援された方も居られたでしょう。
花々から慰めを貰いながら、我慢の時を乗り切りたいです。
|
ページトップへ |
|