|   | 
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                     
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                   
                  シラー・カンパニュラータ 近くの路肩で 
                  丈は30cmほど。団地の庭の隅の手のひら二つ分くらいの所に、群れて咲いていました。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                   
                    | 
                    | 
                
                
                   | 
                   
                  ローダンセマム 
                  こちらは団地の垣根の下に。 
                  マーガレットに似て、でも少し小さいです。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                    
                  市役所の花壇 
                  同じ大きさの花壇が、向こうにもう一つあります。 
                  周りにもプランターが幾つも並べられていて、2~3ヶ月ごとに植え替えられています。 いつも素敵にレイアウトされていて、見入ってしまいます。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                   
                  ヒメエゴノキ 近くの保育園の入口で 
                  高さは2mほど、エゴノキに較べて、こちらは花径1cmほどの可愛い花です。 
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                  
                    
                      
                           | 
                        2週間ほどして行ってみたら 
                        実が生っていました。 
                         
                        Next 
                          | 
                       
                    
                   
                    
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                    
                  ブルー・デージー 
                  小さな花ですが、群生すると華やかです。 
                  左上の黄色い花とのコントラストに惹かれて撮りました。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                  
                    
                      
                           
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        ランポもツンツン、 
                        花をつついています。 
                         | 
                         
                        シロツメグサ 
                        子どもの頃、首飾りや冠を作りました。 
                        花を見ながら、四つ葉のクローバーを見つけました。 
                         
                         
                         
                         
                              | 
                       
                    
                   
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                    
                  一般的には、「クローバー=シロツメグサ」だそうです。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                    
                  ライラック 
                  フランスではリラと呼ばれています。 
                  アップを撮ろうと近くによると、甘い良い香りがしました。 
                  札幌市の「市の木」です。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                    
                  スズラン 近くの路肩で 
                  昔は「春を知らせる北国の花」でしたが、 
                  いつの頃からか、東京でも普通に見られるようになりました。 
                  ただ強い毒性があるので、生けた花瓶の水などにも注意が必要です。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                    
                  バラ 近所のお宅の垣根で 
                  花径15cmほど。みごとに咲いています。 
                  大切にお手入れされているのでしょう。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                  
                    
                      
                           
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        ハニー・サックル 
                        「金銀花」の別名があります。 
                         
                        良く見ると葉っぱの上に尺取虫が… 
                         
                         | 
                         
                        こちらは自宅の庭で 
                         
                        タイリン・キンシバイ 
                        (大輪金糸梅) 
                        金糸梅の園芸品。大輪というだけあって、 
                        花径は8cmほどあります。 
                         
                         
                           | 
                       
                    
                   
                    | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                  
                    
                      
                           | 
                             
                         
                        アップで… 
                         
                          見えますか?              | 
                       
                    
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                     | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                    
                  フェイジョア 近くの保育園の玄関先で 
                  ウルグァイ、パラグァイ、ブラジル原産のモモ科の果樹。 
                  果実は3~10cmの卵型だそう。実が生ったら撮ろうと楽しみにしています。 
                   
                  Next 
                   
                   
                   
                   
                   | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                     | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                   
                  アカンサス 
                  近くのコミュニティーセンターの花壇の隅に植わっていました。 
                  ギリシャの国花。葉はギリシャ建築の柱装飾のモチーフになっています。 
                  昔神戸で見て以来、ずっと見ることが無かったので、思いがけなくも嬉しい再会でした。 
                   
                   
                  
                    
                      
                        東京も、とうとう梅雨に入りました。 
                        濡れた緑が日々濃くなって、これから夏の花々が咲き出すでしょう。 
                        道端に、花壇の隅に、ひっそり咲いている花々の名前が判ると、 
                        友だちが増えてゆくような喜びと感動を憶えます。 
                         
                        神代植物公園は6月2日から、予約制で受付が始まったようです。 
                        一番の季節に色々な花を見逃したのは残念ですが、もう少しの辛抱ですね。 
                         | 
                       
                    
                   
                                                                  
                   
                   
                                                     ページトップへ  | 
                    | 
                
                
                  |   | 
                  
                  
                    | 
                    |