石原さんの写真館 2018年 5月


   
  
 
石原さんの写真館・トップ
石原功のプロフィール
4月のお便りへ
6月のお便りへ

   
  四月号でご覧に入れたのは
大木が見えなくなるほど結びつけられた
縁結びのお札でしたが…
   

    ご縁が出来て、結婚された方、お子様が授かった方の、お礼参りも。
    沢山の方が、お札を納めにみえるそうです。それでは拝殿へ。


                               石原


~もくじ~

   

         

         

   










 

神楽殿
日本一のしめ縄で重さ4.5トン、長さ13メートル、太さ8メートル
御祈願、結婚式が行われる(神楽や古代の儀式)
一礼して縄をくぐると教わりました。



Next







・ 


神楽殿 その二


Next









神楽殿 その三 
人と見比べると、大きさがわかりま
す。


Next







 


一月一日の歌碑
♪~年の初めの ためしとせ~…で始まる歌
第八十代出雲国造(第八十代宮司) 千家尊福公の作詞


Next









 


近年の行事

Next



 



 


ご本殿は高さ24m
昔は48mあったそうです



Next



 



 


日本の神社で最大の本殿
切妻、妻入り、九本の柱が田の字に並んだ日本最古の建築様式で
「大社造り」と言われています。

Next



 


 

ここに大国主大神様が居られます。


Next



 



 


本殿には入れません。
神様は西向きに鎮座されているとの事、こちらから手を合わせました。



Next



 


出雲大社から車で宿へ行く途中に、大社駅がありました。

JR大社線は平成2年に廃線となって、今は「旧大社駅」として展示されています。
明治45年に建てられた、和風駅舎の最高傑作と言われる建物。
以前は、ここで降りて出雲大社まで歩いて行ったそうです。


Next



 




 


古くなった蒸気機関車、昔の改札口、改札機も展示していました。
子供の頃を思い出す駅風景でした。

Next



 


 

            宿迄の途中、桜が目に入ってきました。
            向かう先は、宍道湖の玉造温泉です。

        今月はこの辺で、
        次号は牡丹と雲州人参で有名な由志園にまいります。

                                                  ページトップへ 
 
  Site Top  エッセイ  石原功さんの楽譜
「ひらがなの手紙4」より
 
写真館トップへ