石原さんの写真館 2019年7月


 
  
 
石原さんの写真館・トップ
石原功のプロフィール
2019年6月のお便りへ
 2019年8月のお便りへ

  
  先月号の続きで、牡丹と芍薬をお送りします。
  牡丹と芍薬は似ていますね。違いを挙げてみましょう。

  同じボタン科・ボタン属ですが、牡丹は樹木、芍薬は草です。
  牡丹は木のまま冬を越し、芍薬は冬は根を残して枯れ、春に新芽を出します。
 、牡丹の葉はギザギザでツヤが無く、芍薬の葉は丸みがありツヤがあります。

  以上、ボランティアの方に、教えて頂きました。
  桜のころに職員の方が、這いつくばって手入れをされているのを見てきました。
  そのおかげで、美しい花を見る事が出来るのですね。
                            石原汎美

 

~もくじ~

   
         
      
          
 








 

はじめに牡丹から
ヤチヨツバキ(八千代椿)…名前は椿、でも牡丹です。


Next








セイダイ(聖代)

Next








・ 


シマダイジン(島大臣)


Next









ヤエザクラ(八重桜)…こちらは名前は桜、でも牡丹です。

Next








 


シンカグラ(新神楽)

Next







 


メイゲツ (名月).…ほんとうに月のようですね。

Next




 



 


シンコクショク(新国色)

Next




 


 


ここからは芍薬です…スカーレット・オハラ

Next








 


ブルーサファイヤ
ブルーとあるのは、青みを帯びた赤だからだそう。
青い芍薬!…ではありません。

Next







 

オモカゲ(面影)
これは平仮名で書きたいです…”おもかげ”


Next







 


ブヨウ(舞容)
舞うような容(かたち)…という
意味でしょうか。

Next








 


エクリプス

Next







 
       
ツキノカゲ(月の影)
 

立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花。
昔から言われてきた言葉ですが、こうして牡丹のと芍薬、両方の花を見て
いると納得、女性の姿が重なって見えて、本当にそうだなぁと思いました。

 次号は芍薬の続きをお届いたします。

                                               
                                         ページトップへ 
  Site Top  エッセイ  石原功さんの楽譜
「ひらがなの手紙4」より
 
写真館トップへ